1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 本の時間
お知らせ

本の時間

 こんにちは。週末は楽しく過ごせましたか?また一週間が始まります。勉強も遊びも全力で行い、沢山思い出を作りましょう。
 最近天候が不安定な日が続いていますが、体調を崩さないように気をつけましょう。

今日の活動は本の時間です。普段沢山身体を動かしていると思うので、今日は本の世界を通して心も身体も休ませられるようにしましょう。
 


 まず最初に職員が読み聞かせで「ちゃのまの おざぶとん」という本の読み聞かせをしました。普段使っている座布団の気持ちが書かれた本です。物の視点で人間を見て見ると大切に使わなきゃと思えますね。

 笑いもあり、楽しく聞くことが出来ました。


 


 次に紙芝居の読み聞かせをしました。題名は「たびくまとひまわりばたけ」です。紙芝居は本と違って文字が書かれてないので聞くことに集中できます。聞く力、集中力を自然に養うことができ、一人で本を読むのとは違う良さがあります。


 常に一画面を見ながら物語が進んでいきますが、そこに書かれていない部分を想像して、共感しながら聞きました。

 絵が大きいのでとても綺麗ですね。一面にひまわりが咲いた描写では子どもたちもおもわず笑顔がこぼれていました。


 読み聞かせが終わると各自好きな本を選び本の世界を楽しみます。
 


 職員に読み聞かせを頼んだり、「ウォーリーを探せ」というゲーム性のある本を使ってみんなで遊んだり、個人で黙々と読むなど、好きな楽しみ方をしました。


 誰一人立ち上がることなく、とても集中して読むことが出来ました。



 常に元気いっぱいに動くのもいいと思いますが、時々今日の活動のように一度心を落ち着かせる時間を設ける事で大きな怪我や事故を防ぐことができると思います。他にもいろんな力を養えたりと、メリットがたくさんあります。お家でも就寝前などに少しでいいので本を読む時間を作ってみてはいかがでしょうか。
 
 今日も一日ありがとうございました。   田口

 

2022/05/16
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ