1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 郷図書館
お知らせ

郷図書館

こんにちは。昨日の天気とはうって変わってとても暑い一日となりましたね。
今日はいつもより早い時間に来てくれたので、まずは近くの小学校まで鬼ごっこをしに出掛けました。思いっきり走り回り汗もかき、郷に帰ってからは水分補給をしっかりとりました。

今日の活動は「郷図書館」です。
まずはスクリーンで、「魚の話」と「てぶくろ」を見ました。なぜこの時期に「てぶくろ」かというと、


これはウクライナ民話なのです。おじいさんが落としたあたたかい手袋に、次から次へと動物が集まり、おうちの代わりとしてみんなで中に入っていきます。種類の違う動物ですが、「どうぞ」「ありがとう」と言って集まります。小さなてぶくろのおうちがぎゅうぎゅうになってしまいますが、てぶくろの「おうち」でみんな温まります。
このウクライナ民話から平和について少しでも何か感じるものがあればいいと願います。


郷図書館を利用することが初めてのお友だちもいたので、本を借りるときのお約束や借り方を練習しました。

本が大好きなお友だちは次から次へと興味ある本を選んで読みました。また、お友だちと一緒に職員に読んでもらい、楽しむ姿もありました。本の世界は無限に広がっています。自由にその世界を旅することができますよね。


今日は、図書係を初めてですが「やりたい!」と言ってくれたAさん。書き方を職員に聞きながら挑戦できました。がんばったね!


明日も郷に来て下さい、待っています。1年生のお友だちは「たのしかった~!」と帰るときに言ってくれました。
今日も一日ありがとうございました。
田口


2022/04/22
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ