洗濯ばさみ工作
こんにちは。今日は暖かい一日になりましたね。少し早いですが夏を感じるような一日でした。水分補給や体温調節を行い、暑さに負けないように生活しましょう!今日の活動は「洗濯ばさみ工作」です。洗濯ばさみと廃材を組み合わせ、自由にいろんなものを作ってみましょう!
今日の活動の目的は「指先を使う」「イメージすることができる」以上の二つです。微妙な力加減が必要とされますし、完成までのビジョンがはっきりと頭の中になければ作ることが出来ません。想像力を働かせてアイデアをたくさん出して納得のいくものを作りましょう!
アイデアのヒントとして紐や牛乳パックを用意しました。廃材と洗濯ばさみを組み合わせてどんなものが出来るでしょうか。
紐を洗濯ばさみで輪っかにして、飾りをつけ首飾りを作りました。実際に使えるアクセサリーを作ろうというアイデアは本当にすごいです。今までは置物や飾りが多かったですが繰り返すたび、どんどん新しい物が生まれるので、見ていて楽しいです。
輪切りにした牛乳パックをとにかく繋げて遊ぶ子もいました。最初は一人で繋げていたのですが、友達も参加し、最終的には3,4人で協力して作業をしていました。活動室には収まりきらないほどの長さになり大満足でした。洗濯ばさみだけを以前はつないでいたのですが、そこに牛乳パックを挟むことで面白みが増します
。
洗濯ばさみだけを使った工作もしました。ロボットや龍などを洗濯ばさみが持つ形を生かしながら作ります。特にすごいと感じたのが、同じものをいくつも作れるところです。瓜二つのロボットを3体、4体と増やしていました。頭の中に設計図があるのでしょうか。本当にすごいです。
△や〇の形をした台紙に洗濯ばさみをつけて作品を作る子もいました。ゲームのキャラクターをアレンジしてみたり規則的に洗濯ばさみを取り付けることで何か模様のようなものを生み出すなど、アイデア満載でした。
今日の活動はどうでしたか。お手本や明確なゴールが示されてない工作は発想力が試されると思います。しかし、ぽけっとの子たちは本当に長けているなと感じました。いつも職員が予想もしなかった物を作り出すので本当に楽しいです。
今日も一日ありがとうございました。
田口
- 2022/04/22
- 虹色ぽけっと