イス取りゲーム!
こんにちは。今日はあいにくの雨模様ですが、植物も水は必要なので郷で元気に遊びましょう!最初に入室したお友だちは、「給食」を作ってくれました。Hさんはいつも美味しそうなお料理を作ってくれます。いろんなおもちゃを食材に見立て、丁寧に調理もしてくれます。エビに小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げます。冷凍物を買ってくる私はちょっと恥ずかしくなります…
今日の給食のメニューはローストチキン、ウィンナー、ABCスープ(ブロッコリー風味)、フルーツポンチ(コーンがパイナップルに、鬼滅模様のミニカーがすいか)そして牛乳(牛の人形)。彩豊かで、栄養満点で、お皿に丁寧に盛り付け、見ているだけでお腹が空いてきます。オーダーするとその料理を作ってくれます。頭の中にどんどんと美味しい料理が溢れてきているようです。
さあ、今日の活動は「イス取りゲーム」。新1年生のお友だちは、最初は「やらなーい」と言っていましたが、音楽が始まると一緒に歩きだしました。みんながやっている姿を見て、やりたくなってきたのでしょうね。
音楽が止まったらマットに座ります。みんなよーく集中して音楽を聴いていました。曲はトトロの曲だったので、口ずさみながらマットの周りを歩きました。
CDプレーヤーの操作でゲームに参加するお友だちもいました。参加の仕方はいろいろ。自分のやりたいことで参加できていました。曲をストップさせたりスタートさせたり、するとみんなが止まったり、また歩き出したり。大きな声で指示を出さなくても、自分の操作でみんなが動いてくれるのはちょっと気分がいいですよね(笑)お友だちで順番にボタンを押すこともできました。
イス取りゲームはだんだんと人数が減っていくはずなのに、なぜか参加人数が増えてきていて、最後の方は全員参加となりました!譲り合ったり競ったり、相手の様子を伺ったりと、たくさんのお友だちで遊ぶことは考える場面もそれだけ増えてきますし、楽しさも倍増しました。
今日も一日ありがとうございました。
また明日会いましょう。
田口
- 2022/04/21
- 虹の郷