1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 堆肥を作る
お知らせ

堆肥を作る

こんにちは。来たる食欲の秋に向けて、本日より野菜を育てる用にと、堆肥作りを始めました。
馬のいる環境が近くにあるので、学院のマイプロを兼ねて馬糞を収集するところから始めます!
 


持ち帰った糞をプランターに入れて、形がなくなるまでスコップで潰していきます。
うんこの匂いにはもちろんみんな慣れていないので、マスクをしていても匂いがダイレクトにきます・・・。


消臭効果と、発酵促進を兼ねて米ぬかを投入。これも近隣のコイン精米機をみんなで回って頂いてきました。
ぬかを入れるとなんだか匂いが薄まった気持ちになりますが、じっくりかいでみると、しっかり糞の匂いがしました。それでも、秋に美味しいものを食べることを目標にひたすら混ぜ合わせました。


綺麗に混ぜ終えたら、最後は雨除け、保温、匂いが少しでも薄まるように、ビニール袋を切ってカバーを作ります。ゴミ袋と、プランターのサイズが合わないため、みんなで工夫をして作成。


最後は微生物用に空気穴をあけて完成!


極力匂いが近所に飛んでいかないように、屋上の隅っこに配置しました。
1か月後には、野菜のための肥料になっているのか今から楽しみですね!


今日も1日ありがとうございました。

DAYS MAX
伊藤

2022/04/20
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ