紙粘土でイースター作り!
皆さんこんにちは。今日も朝から気温が上がっていき、気持ちの良い春の陽気となりましたね!
花粉症対策、感染症対策、暑さ対策をしっかりとして元気に過ごしていきましょうね!
今日の活動は、 紙粘土でイースター作り です!
イースターは海外ではクリスマスのように大切にされている日の1つでキリストの復活祭です!
その際に卵にペイントをしてカラフルに彩っていきますので、今日の活動で作った作品はお家で作って飾ってみて下さいね!
始めに約束の確認ですが、「今日の制作では、紙粘土と絵の具を使って作品を完成させていきますので、みんなどんな約束があるかな?」
・絵の具は仲良く貸し借りをする
・筆を持って歩かない
・作品が出来上がるまで、椅子に座って集中してやる
としっかりと確認ができました!
作品制作がスタートすると、約束通りみんな良い姿勢で椅子に座りながら集中して作品を製作していく姿が見られていて、
「ピンク色を使いたいから少し貸してくれない?」
「いいよ!どうぞ!」
「ありがとう!」
と仲良く声を掛け合いながら、紙粘土を卵型に素早く形成していき、そこにピンクや緑、黄などの絵の具でペイントしていき、素敵なイースターエッグが完成していましたよー!
また元気に虹の橋へ来てくださいね。
今日も1日ありがとうございました。
虹の橋 藤澤
- 2022/04/20
- 虹の橋