ボッチャをしよう
こんにちは。新学期が始まりました。新しい環境には慣れました?戸惑う事、不安なことなどあると思います。その時はどんなことでも話してくださいね。学校でもぽけっとでもたくさんの思い出を作って素敵な一年にしましょう!今日の活動はボッチャをしました。
まずはルールの確認をします。白いボールに向けて投げ、全員投げ終わった後、自分のボールと白いボールの距離で競います。一人三回チャンスがあるので、できるだけ記録を伸ばしましょう!
ルールとは別に約束があります。それは他の子が投げている時は立ち歩かない事です。投げている子の邪魔になってしまいますし、ボールが当たってしまう危険もあります。
ルールと約束を守り楽しくゲームをすることが今日の活動の目標です。
最初に準備体操をしました。けが予防の目的もありますが今年からぽけっとの活動で始まった体力測定の種目に長座体前屈があるので柔軟性を上げる為にもしっかりと伸ばします。毎日活動で行うのは難しいのでお家でも定期的に行いましょう!
順番の確認をしてボッチャスタートです。毎月遊んでいるのでルールも技術的な面も完璧でした。力加減をみんな理解していているのでほぼすべてのボールが目標の周りに集まります。
普段下から投げる事はあまりないと思いますがボールを離すタイミングもポイントもとても上手です。上からだと投げれるのに下からだと投げられない事はあってもおかしくありません。一球一球を丁寧に投げていたのをすごく感じました。
しゃがんで投げる子もいました。ボールと目線を出来るだけ合わせることでコントロールが比較的よくなっていました。遊びながらも自分で思いついて工夫してみる姿勢は凄いです。次は投げる強さに焦点を当てて考えてみましょう!
今日は個人戦寄りのルールでしたが次回は赤チームと青チームに分かれて対決してみても面白いかもしれませんね。みんなどんどん上手になっているので白熱した試合になると思います。
今日も一日ありがとうございました。最初に言ったように新年度で戸惑う事、不安な事など沢山あると思いますが、無理せず自分のペースで進んでいきましょう!
田口
- 2022/04/12
- 虹色ぽけっと