AM:ボール運び! PM:ジェスチャーゲーム
今日はとても暑い一日になりました。涼しむ用にうちわを出すと、職員をあおいでくれる子もいましたよ!(^^)! ありがとう。
午前中の活動は「ボール運び」。
今日は、大中小のボールと色々な小道具(お玉・スプーン・ラケットなど)を出して、好きなものを運んでみました!
小さなボールの方が難しいかな?と思いきや、大きなボールをバランスを取って運ぶのも、なかなか至難の業…!(ラケットに乗せて慎重~に運ぶ表情がかっこよかったです)
高学年の子がいろいろな組み合わせで行っていたので、みんなも楽しそうな運び方を真似していましたね☻
後半は、ペアでも挑戦。
「やばい!破れる!」「息合わせて運ぼうよ~!」
司会職員発案の「濡れた新聞紙」はスリル満点で大盛り上がりしました♪
午後の活動は「ジェスチャーゲーム」。
しばらくやっていない活動だったので、「ジェスチャーってなんだろう?」「私知ってる!体だけで表現するんだよ!」と、みんなでジェスチャーの確認から始めました。
ジェスチャーゲームについて分かったら、いよいよ1人1枚ずつお題を引いてなんの真似をしているか当てていきましょう♪
みんなの前で1人で身体表現をするのは緊張するだろうな…と思いましたが、早速トップバッターに挑戦してくれたAさん!
張り切って出てきたものの、思わずお題を声に出して読み上げてしまい、みんなの緊張をほどいてくれました(#^.^#)
演じる子が頑張るだけでなく、見ている子も真剣になって楽しんでいたので、「俺もやってみたい!」「私も!」と、みんな次々と前に出てきました。(友達の温かい笑顔を見ると、やってみたいな、と思えますね♪)
途中難しいお題に悩むこともありましたが、職員とペアになって表現したり、どうやって表現をしたらいいか友だちにヒントをもらったり…。誰も引いたお題を変更する子がいなくてビックリしました!
どのジェスチャーもみんなのとらえている特徴が伝わってきてかわいかったです。
今日は午後から学校の予定があって帰る子もいましたので、またぜひたくさんの子がいる時にもジェスチャーゲームをやってみたいですね(*^^*)
今日も一日ありがとうございました。
細江
- 2022/04/06
- 虹の郷