AM お手玉 PM 段ボール工作
こんにちは。週末はゆっくり休めましたか?今週で春休みも終わってしまいます。新しい学年への準備をする一週間にしましょう。午前中はお手玉をしました。お手玉を使ったいろんな遊びに挑戦します。
最初は手のひらと手の甲を使ってお手玉を打ち上げる練習をしました。力が強すぎと飛んで行ってしまいます。逆に弱すぎると、力を吸収してしまうお手玉は宙に浮きません。その力加減に最初は苦戦する子が多かったです。
繰り返し練習していくうちに正確に打ち上げられるようになりリズムに乗ってできるようになりました。感覚的な課題なので友達同士アドバイスするのは難しいですが、各自練習していく中で自分なりのコツを掴むのがとても早いように感じました。
次は今練習した事の応用で、「あんたがたどこさ」の歌に合わせてお手玉をします。「さ」の部分で手のひらと手の甲を交互にひっくり返します。二つの事を考えなければならないので少し難易度が上がります。歌う余裕はまだなかったですが職員の歌をよく聞いて「さ」の部分にぴったしタイミングを合わせてお手玉を打つことが出来ました。
次は少し遊びかたを変えます。円になって歌いながら「さ」を言う時に左の子からお手玉を貰い、右の子に今持っていたお手玉を渡します。
ペースが速くなるにつれ、歌い終わった時4つ持っている子がいたり、面白い場面が沢山生まれとても盛り上がりました。
最後は一人ずつバケツにお手玉を入れるゲームをしました。待っている子も歌詞のカードを見ながら元気よく歌いました。みんなの協力のおかげで楽しく出来ました。
午後からは段ボール工作です。いつもの工作はいろんな廃材を使って行っていましたが、今日は段ボールだけで挑戦してみましょう。いつものように材料が持つ形や素材の特性を生かしにくいですが、みんな発想力ならどんなものでも作れると思います。
自分の身体くらいある段ボールを一生懸命切っている姿がとても印象的でした。
組み立てていると中、段ボールを折り曲げたとき家の屋根のようにみえたので家を作りました。最初はロボットを作ろうとしていたのですが作る過程で得た発見で「やっぱ家にする!」と方向転換しました。そこからは完成までい直線です。家の中の内装など細かい所までこだわりました。
身に着ける装備を作る子もいました。絵を描いて装飾してお面を作り、武器を作って決めポーズをしました。とてもかっこよく出来て本人も大満足でした。細かいパーツも沢山ありましたが、ハサミを上手に使って完成させました。座ったり動きやすいように関節にあたる部分に切れ込みを入れる工夫もしました。
他にも自分の家のペット用の家やおもちゃ箱など実用的な物を作る子もいました。どの作品も段ボールのみで出来ています。ほとんどが切る、折る作業のみで出来ています。いつもより少しむずかしかったかもしれませんが、しっかりと自分の納得のいく作品を時間内に作れるみんなはさすがだとおもいました。
今日も一日ありがとうございました。明日少し早めに出発でお出かけするので早めに休めるようにしましょう!
田口
- 2022/04/04
- 虹色ぽけっと