皇樹の杜へ行こう ~テントを貼ろう~
こんにちは。最近は寒暖差が激しく、ここ二日間は特に冷え込みました。今日もジャンバーを着てくる子も多く少し肌寒い一日になりましたね。このような時は体調を崩しやすいので手洗いうがい等、しっかり行い、新学期早々出遅れてしまうことが無いようにしましょう!今日は皇樹の杜へお出かけに行きました。気温は低いですが時より出る太陽がとても気持ちよくお出かけ日和となりました。行きの車の中も少し長めの移動でしたが、みんなテンションが高めで楽しみにしている子ばかりでした。
自然の中でどんなものと出会い、それに対してみんながどんなリアクションをとるのか自分も楽しみでした。
まずはお昼ご飯を食べます。とても空気が綺麗で音や風など自然を感じながら食べるお昼ご飯はとてもおいしく感じたと思います。食べ終わると太陽が出ていたので日向ぼっこをしに行く子や眠ってしまいそうになる子もいました。
少し休憩したらテントを貼ります。初めての子ばかりなのでとても新鮮な体験でみんな興味津々です。職員の説明を受けながらみんなで協力して立てました。4人で息を合わせなければならない工程があったり、二人で同時にかぶせなければならない工程もありました。その都度声を掛け合い、息を合わせ徐々に組み立てていきます。
どうしてもできない所は職員に協力を仰ぎましたが、ほとんどの工程を自分達でやろうと最善を尽くしました。みんなでたてることが出来ました。
最近はまん延防止措置の影響もあり、このようなアウトドアな体験があまりできてなかったのではないでしょうか。みんなとても輝いた目をしているように見えました。早く作るため、一人ひとりが役割を理解して、チームに貢献していました。男の子の心をくすぐる素敵な体験でしたね。
次にベットを組み立てました。組み立て途中のベットで担架のようにして遊ぶ、微笑ましい場面もありました。それにしても軽いのにすごい強度ですね。ほとんどの工程は職員さんがやってくれましたが、みんなも出来るところは手伝おうと質問したり組み立てに参加しようとしていました。
完成したらそれぞれ自由に過ごしました。ベットでお昼寝をしたり、テントの換気口や網戸を使って温度調節をしてみたり、普段はあまり触れる事のないアウトドアの面白さを存分に楽しんでいました。
このころには気温もちょうどよくポカポカした天気になりました。
最後にみんなでシャボン玉をしました。前の活動の時は雨で沢山遊ぶことはできませんでしたが、今日はとてもいい天気でした。少ない時間でしたが森の中へと飛んでいくシャボン玉の動きを眺めながら、ゆったりと過ごしました。
おやつを食べ少し休憩し、今日一日手伝って下さった職員さん二人にお礼をして帰路へ着きました。
とても貴重な体験が出来ました。
帰りに少し足湯に寄りました。今日は不安定な足場をたくさん歩いたと思います。疲れを残さないためにも温泉で暖まりました。長い子は20分ほど入っていてすべすべの足になっていました。
温泉で少し疲れも取れた気がします。帰りの車はほとんどの子が寝ていてました。
普段生活しているとほとんどのことがスイッチひとつで出来てしまいます。そんな生活では気づく事のできない発見が今日は沢山あったのではないでしょうか。協力しなければテントは作れませんでした。肌寒く感じてもストーブはないですから、日向を探して暖まりました。水道もないので手を洗う時は毎回少し歩きましたね。そんな自然だからこその面白さや発見があったと思います。たまには普段の生活から離れ。あえて不便さを感じてみるのも素敵な事だと思います。
今日も一日ありがとうございました。
田口
- 2022/04/02
- 虹色ぽけっと