AM:今月の目標をたてよう~~PM:春を感じに出かけよう~~~(^_-)-☆
今日は、天候もよく桜も綺麗に咲いていましたが、風がやや強かったもの春の訪れををやっと感じることができました。花壇に植えたチューリップも綺麗に咲きました!さて、以前に行った結晶作りの「科学実験」を少々紹介いたしますね。
尿素+重曹+のりで科学実験パート2を行いました。素敵な結晶になることを祈りながら、分量や室内の温度等を考えて再度実験を行いました。
『用意する材料』
・尿素=CH₄N₂O (畑などに入れる追肥によく使われます)
・重曹=NaHCO₃ (パンなどを作るベーキングパウダーです)
この科学記号は、利用者のk君が調べてくれました。
では、素敵になった結晶を見て下さい↓(^_-)-☆
さて今日から4月も始まりました!新しい学年や年度を迎えるにあたって、みんなで今月の目標を立てていきました。
学校にも新しい仲間が入ってくることから、1年生と仲良く、勉強を頑張るなど色々な目標がみんなからあがっていました。
午後からは春を感じに、可児市役所前の河原まで行ってきました。
桜を見に行くことが目的でしたが、他にもつくしやザリガニ探しなど、みんなそれぞれやりたいこと、探したいものを見つけて過ごしました。
エールにいる新一年生たちとも交流が出来、どんな後輩ができるのか知ることも出来て、少し安心ですね。
今日も1日ありがとうございました。
DAYS・MAX
伊藤
- 2022/04/01
- 虹色DAYS