1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:ネイチャービンゴ PM:虹の森図書館
お知らせ

AM:ネイチャービンゴ PM:虹の森図書館

こんにちは♪
ついに虹の森から見える桜が満開に近い状態になりました
窓から見える風景がとても華やかになっていいですね

そんな風景を見て「桜を近くで見たい!」と、話す子がいました
タイミングよく本日の活動は「ネイチャービンゴ」、
お外に行く活動でした!


ネイチャービンゴとは、ビンゴカードに書かれた植物を
見つけることが出来たらそのマスを埋めることができ、
3つタテヨコナナメ揃ったらビンゴ♪という活動です

よーく探さなければ見つからないお題ばかり!
前半の散歩コースは桜の木から少し離れているので
お題探しが捗りました


クローバーというお題に、クローバーが集まって生えている場所を見つけた子どもたち

もちろん三つ葉のクローバーばかりですが、「四つ葉のクローバー、ないかなあ」という、
1人のお友達の言葉で四つ葉のクローバー探しが開始☆

お昼までには虹の森へ帰らなくてはいけないので、探す時間は短いですが…
それでも、短時間で見つけ出して「あった!」と嬉しそうに見せてくれました!
短い時間で見つけ出せたことは凄いですよね
四つ葉のクローバーの力で何かいいことが起きる…といいですね♪


桜並木の下を歩いている時は、みんな桜の木に夢中♪

「たくさん咲いていてキレイ!」
「近くで見ると凄いなあ」

皆さんにとって今年初かもしれない満開の桜、今年は早く咲いてよかったですね!


桜の木の下でハイチーズ!
記念撮影もしました

ネイチャービンゴの方も、隅々まで探したので
職員も見つけられなかったキレイな花だったり、
珍しい植物だったりと色々な植物を見つけることができました◎


午後の活動は「虹の森図書館」でした

今回もたくさんの本を用意しましたよ☆
手をしっかり消毒して、本を大事に扱いながら読みましょう


1人で読んでも楽しいけれど、
お友達と一緒に読んでも楽しいですよね

「見てここ、可愛い絵だね」
「こんな小さい所にも絵が書いてある!」
絵本や図鑑などが多かったですが、絵を見て本を楽しんでいましたね


折り紙の本では、本に載っているものを
実際に作ってみている子がいました

工作関係の本は見ていると作りたくなりますよね♪
虹の森の折り紙の本には載っていない物を作り、それをみたお友達も
「すごい、どうやって作ったの?」と興味津々でしたね

じっくり読むことにこだわるにではなく、パラパラ読んでもよし◎
本からはさまざまなことを学ぶことができるので、
活動を通して、本に慣れていけるといいですね☆

本日はありがとうございました
虹の森
 

2022/03/31
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ