AM今月の頑張った事発表会 PMお楽しみ会
こんにちは。今日で3月が終わり明日から新年度が始まります。今の学年で一番頑張った事は何ですか?来年はどんな自分になりたいですか? なんとなく進級してしまうのではなく自分を振り返りながら、目標を持っ一日一日を過ごしていきたいですね。午前中は今月の頑張った事発表会をしました。今月の思い出でも、頑張った事でも、何でもいいので自分が印象に残っている事をみんなの前で発表します。
今月は、楽しかったことを発表してくれる子が多かったです。春休みや、ぽけっとで会ったことを話してくれました。
昨日のB&Gの事を話してくれる子が2人もいました。みんなで沢山走ったいい思い出ですね。いっぱいある中でもぽけっとの事を発表してくれる子が一人でもいると嬉しい気持ちになります。
他にも家族旅行の事や、学校のことなどいろんな場所でのみんなの輝きを聞くことが出来ました。新しい学年になっても沢山の頑張りを聞かせてください。とても楽しみです。
発表が終わるとみんなでトランプをしました。ババ抜きや大富豪、神経衰弱をグループになって楽しみました。ゲームはみんなで相談して決めることが出来たのでグループわけもとてもスムーズに出来ました。
午後からはお楽しみ会です。スリルあるゲームを二つ準備したのでみんなで楽しみましょう!
一つ目は習字紙の上に濡れたビー玉やおはじきを置いていくゲームです。順番に置いていき破れてしまった人の負けです。
ハラハラしながら慎重においていきました。スプーンやはしを上手に使い、水を切りながら紙が濡れてない場所をねらって置いていきます。特にはしの使い方がとても上手でした。ビー玉は滑る上に丸いので掴むだけでも精一杯だと思います。上手に力加減をして掴むので驚きました。
穴が開くとみんなとても盛り上がりました。じゃらじゃらと少し大きい音が鳴るのでスリル満点ですね。順番、ルールをしっかりと守りみんなで楽しむ事が出来ました。
2つ目はゴロゴロドッカンゲームです。タイマーがなるまで円になってボールを回し続け、タイマーがなった時ボールを持っていた人の負けです。ちなみに残りの秒数は係の人しか分かりません。
距離を変えてみたり逆に回すのもルールに追加して遊びかたを工夫していきました。
少し長く持って、攻めてみたり、秒数が分からないので持ちすぎてアウトになってしまったりいろんな面白い場面がありました。秒数は係の人が決めていいので、その部分も予測しなければなりません。
終盤になると、円ではなく広がってキャッチボールをしながらゲームをしました。いろんな楽しみ方が出来ましたね。
今日も一日ありがとうございました。今日でぽけっとを卒業する子がいました。最後にみんなで集合写真を撮りました。みんなとてもいい笑顔で暖かい写真が取れました。みんなも卒業するときこんな写真がとれるように今から一日一日を大切に過ごしましょう
田口
- 2022/03/31
- 虹色ぽけっと