藍染をしよう
今日は春の風が吹いてて少し寒さを感じる一日でしたね。今日のキラリの活動は『藍染』です。
昨年の夏休みに行った第二弾です(^_-)-☆
今日の子どもたちは二回目の子ばかりで手順をしっかり覚えていました。
どんなふうに染めようかな~??
ビー玉、割りばし、輪ゴムと自分で絞りたいものを取りに来ます。
今日はマイバックです。
二枚重ねないように裏と表を自分で決めて行います。
絞ったら、藍液の中に入れて、、、、。
布をもんで中まで浸透させて、、、、、。
時間を図りますが『まだ~??』
と何回か聞いてきます(^_-)-☆
外で水で藍液を流して、着色をしっかり行います。
水で洗う時に輪ゴムを外すのが難しくって、、、、。((+_+))
『誰か助けて~。』
とヘルプを出す子も、、、。
『いいよ~。やってあげる。』
自分のを終えると直ぐに助けてあげることが出来ていました。
伝えること伝えられて返事をしてあげることしっかりお互いで助け合えれましたね(*^-^*)
出来上がった作品は、各自で干しました。
バックもオリジナリティーなものが仕上がりました(*^-^*)
午後からは公園でいっぱい体を動かしました(^_-)-☆
子どもは風の子。外でも考えて楽しめることがいっぱいですね(*^-^*)
今日も一日ありがとうございました。
脇田
- 2022/03/28
- 虹色キラリ