AM 縄跳び PM選んで遊ぼう(ボードゲーム)
こんにちは。明日から春休みですね。今の学年でやり残したことはないですか?どんな一年でしたか?春休みはゆっくりと振り返り、次の学年に備えられるように過ごしましょう。
午前中は縄跳びをしました。とても天気が良く、日差しが気持ちよかったです。寝転がり日向ぼっこをする子もいました。少し汗ばみながらも元気いっぱい身体を動かしました。
ある子は「二十跳びを10回跳べるまでご飯食べない!」と宣言し挑み続けました。前回は7回跳べたので今回は目標を少し高くしました。何度も挑戦し、活動時間内で何とかクリアしました。途中「もう無理」と弱音を吐く姿もありましたが妥協せずやり切りました。決めた目標をとことん追求する姿はとてもかっこよかったです。
前跳びだけでなく、あや飛びや交差跳びなどの変わった跳び方を練習する子もいました。軽やかに跳んでいてとても上手でした。縄跳びは数字で分かりやすく成長を感じられるので、昨日より今日、今日より明日、と少しずつ成長していく自分を楽しみましょう!
大縄のロープを使いみんなで綱引きをしました。職員に勝つためみんなで力を合わせました。
縄跳びを蛇に見立て、飛び越える遊びをしました。回し手を交代しながら順番に楽しみました。
場所が広くないので感覚が近くなりがちですがみんな周りに気を付けながら遊ぶことが出来ました。
午後からは「ボードゲーム」をしました。トランプやジェンガなど王道のゲームから、あまり見慣れないゲームまであり自分が遊びたいものを選びます。
ジェンガでは一般的な積み方ではなく、少し変わった積み方をして遊びました。用意されたルールに囚われず自分で工夫して楽しめるのはいい事だと思います。少し難易度も上がりさらに面白くなった気がします。
トランプでは「ババ抜き」をしました。ルールが分からない子も職員と一緒に引くかかりをして参加したりババを引かせるように頭を捻りました。とても盛り上がり、上手くババを引かせあがった時は他のテーブルにいた子もハイタッチをしに来てみんな祝福されていました。負けてしまった子も素直に称えていて、みんなで楽しむことが出来ました。
他にもサバイバルゲームや〇×ゲームの派生形のゲームで遊びました。どのゲームも一人ではできません。一人ひとりがルールを守り思いやりを持って行動してくれたおかげで今日の活動は出来たと思います。また遊びましょう!
今日も一日ありがとうございました。春休みの宿題は溜めないように計画的に進めましょう!
田口
- 2022/03/25
- 虹色ぽけっと