学年末記念品を作ろう!〜ベネチアンマスク〜
今日は寒い一日になりました。毎日のように、震度5以上の速報が流れてドキッとします。
今日は、ベネチアンマスクづくり。
海外でカーニバルが行われるのに使われている。と説明があると
「スペイン?」「メキシコ?」「オーストラリア?」と…
「ピザ!、パスタが有名」と聞いて、「イタリア!」
「聞いたことある」という子も。
午前は、平面のラフ画。
自分でデザインしていきます。
キャラクターのイメージをデザインする子。
車の模様でデザインする子。
考えたままにデザインしていく子。
午後からは、平面のデザインを仮面に書き写していきます。
ラフ画で上手く表現できず悩んでいた子も、仮面に色付けするうちに完成が想像出来たようでした。
キラキラストーンシールで飾りつけする細かい作業も。
「台紙から、はがれない!」と集中しめくる姿も。
「手伝おうか?」とお友達と協力する姿もありました。
完成すると「こんな感じになったよ!」と見せ合っていました。
舞踏会はどんな風になるのか…気になりますね。
体調を崩さないよう、楽しい休日にしましょう。
今週も一週間、ありがとうございました。
清水
- 2022/03/19
- 虹色キラリ