1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:障害物リレー PM:トランポリン
お知らせ

AM:障害物リレー PM:トランポリン

こんばんは。桜の開花予報をニュースでも耳にするようになりました。
昨日の雨とは打って変わって、今日は良いお天気!春ですね♪

さて、今日もキッズランドの広いお部屋をお借りして、思いっ切り楽しみましょう♪

午前の活動は『障害物リレー』です。
チームに分かれてリレー対決ですよ‼︎

ではまず、グーチージャンケンで文句なしのチーム分け☆
チームが決まったら、各チーム毎に出走順の作戦会議です。


今回の障害物は…
カラーコーンと平均台☆
ボールをバトン代わりにリレーします。

まずはドリブルでスタート‼︎
カラーコーンを倒さないようにね。


ドリブルの後はコーンを一つ持って平均台へ…

右手にコーン、左手にボール
うまくバランスとれるかな⁉︎ 

「頑張れー‼︎」
応援するお友達の声も聞こえてきますよ。



 


2回戦目は、コーンの上にボールを乗せます。
そのまま平均台を渡るのは難しいかなぁ…

職員の心配もご無用‼︎
みなさんお見事クリア☆
楽しく身体を動かすことができましたね。


午後の活動は、みんな大好き!トランポリン☆

前回と同じく お友達と協力してトランポリンを準備しましょう。

ルール
* トランポリンは、2人ずつ乗って跳びます
* 待っているときは、とび箱をします
* 職員の指示に従って ケガのないように気をつけて跳びます
 


トランポリンの跳び方

(1) きをつけ跳び
(2) 飛行機跳び
(3) カエル跳び
(4) かかし跳び

4つの跳び方を練習してみますよ。

 


では、本番!

(1) きをつけ跳び•••背筋をピーンと伸ばしてピョン ピョン〜
「あいさつするときの姿勢だね。」

(2) 飛行機跳び•••手は横に 真っ直ぐに伸ばしてピョン ピョン〜
「空を飛んでんるみたいで楽しい〜♪」
 


(3) カエル跳び••カエルのポーズで•••ピョンピョンピョンピョン…
「一番 疲れる〜』
10回も跳ぶとヘトヘト、、、

(4) かかし跳び•••一本足のかかしになって•••ピョン ピョンピョン〜〜
「片足跳びは、難しいかなぁ−」

お楽しみは•••
トランポリン,頑張ったシールがもらえて 嬉しかったね(ニコニコ ニコニコ)


「馬になろう。」と、声を掛けたお友達に合わせて
『パッカ パッカ パッカ パッカ〜』
お馬さんになりきって跳ぶ姿は、軽やかでした。

 


トランポリン,って いろいろな跳び方があるのですね。
ポーズを変えて跳んで とっても楽しく イイ気分になりました☆

今日は、障害物リレーとトランポリンととび箱で体幹も鍛えられ バランス感覚も養われました。
今夜はゆっくり休んでくださいね。

本日もありがとうございました。

虹の森


 

2022/03/19
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ