プラバン工作
みなさんこんにちは。今日はみんなで考えるSDGsの日です。
最近よく聞くSDGsというのは持続可能な開発目標のことです。
SDGsという言葉ばかりがピックアップされますが、
17の目標と169の達成基準の総称のことを言います。
キッズランドは第4項の「質の高い教育をみんなに」のa項目。障がいや男女の差を考えて、安全でだれも取り残されない学習環境づくりが該当します。
第3項の福祉なども含まれ、複数が繋がっていることからSDGsという総称だけで呼ばれることも多いのでしょう。
もし、興味をもったなら調べてみてください。
さて、活動はプラバン工作です。
今回も製品を使用して作成しますが、
お弁当のフタなどでも作れるのでSDGsのリサイクルの項目を考えるにも良いかもしれませんよ。
プラバン工作では、まずはデザインを決めます。
おうちから持ってきたイラストやキッズのぬり絵から選んでね。
イラストの上にプラバンを重ねたら、上からなぞり書き。
間違えちゃっても大丈夫。
消毒液をふくませたティッシュで消せるよ!
枠線だけなぞったら、裏返して色塗り。
裏返すと消すときに枠は残せるから楽だよ。
ハサミで形を整えて、キーホルダーにするなら穴あけパンチ。
オーブントースターで焼こう。
取り出したら曲がらないように、重しをしてギュ。
冷めたら完成。
すっごく綺麗だね。
今日も一日お疲れ様でした。
キッズランドでまた会いましょう☆☆☆
- 2022/03/17
- キッズランド虹