1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:なわとび PM:粘土あそび
お知らせ

AM:なわとび PM:粘土あそび

春を感じる一日でしたね。
おひさまの暖かさと、気持ちのいい風を受けながら活動をしました。

まずは準備体操からやるよ~!
誰からともなく、声があがりました。それに合わせてみんなが集まってきて
1・2・3・4 5・6・7・8足や手を伸ばして体をほぐしていきます。
自然にできているこういう姿は素敵ですね。


ぽけっとの裏にでて、縄跳びを跳び越えてみたり


大縄跳びは1人から


3人に増え


最後は綱引きに変身していました。

みんなが声をかけあって、縄をすすんで持ってくれたり、八の字跳びの記録を伸ばそうと
走って、跳んで回って。
前跳びの100回を目標にして挑戦してくれたりと、汗をかくほど頑張りました。


午後は落ち着いて、粘土遊びです。

今回は型抜きやローラーも用意してみました。


渡されたばかりの粘土は固くてこねるのが大変でしたが、だんだんと柔らかくなって

こうやってやるといいよって、隣に座っているお友だちにグーパンチでやって見せてくれていました。
それに職員もまぎれて、パンパンパンと粘土を平らに・・・子どもも大人もストレス発散!


車やコップ、アイスキャンディーを作ったり、粘土の中に芯を入れヘリコプターや飛行機の羽を固定したり
芯はヘラを使っていました。
そんな発想、すごいと思いませんか!
ヘラで粘土に穴をあけて、ここにさしてつくるんだよ。っ説明までしてくれました。

手でこねたり、伸ばしたり、握ったり、たたいたり、ぴっぱたり。
夢中になってしまう粘土あそびは、予定よりも時間を少し延ばしての終了となりました。
まだまだ続けていたかったみたいですが、また今度です。

今日は体全体を、たっくさん動かした一日でしたね
また来週もいっぱい遊ぼうね

今日も一日ありがとうございました。

虹色ぽけっと 今井


2022/03/12
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ