AM:とび箱 ボルダリング PM:カードあそび
こんばんは。送迎中、「どの季節が好き⁉︎」と聞いたら…
「春‼︎だって風が気持ちいいし、お花もいっぱい咲くから♪」
とお話してくれたお友達。まさに今の季節ですね♡
今日もキッズランドをお借りして スポーツで体力づくり、カードあそびで頭の体操をしましょう〜
いつも通り『みんなのやくそく』を 確認しますよ。
とび箱•••
*みんなで協力して用意する
*順番を守って跳ぶ
*みんなで協力して片付ける
ボルダリング•••
*順番を守って登る
*登ったら上から跳び降りない
運動前のストレッチも大切だね。
「1234 5678、1234 5678」
ハキハキと響きわたる声が素晴らしい☆☆☆
今日のリーダーの掛け声に合わせて 足,手,全身を動かしていきましょう!
体をほぐしたので とび箱を始めます。
「1年生から並んでください。」
きちんと整列ができました。
職員からとび箱の正しい跳び方を教えてもらい
始めは、3段から跳びますよ。
お次は、4段,5段にチャレンジ !
みんな助走をつけて、、、
キレイに跳べて着地ができると 大きな拍手がわきましたよ。
5段が跳べなくても 何回も練習を続けるお友達にも 頑張った拍手をおくりました。
今度は、ボルダリングです。
ラインに きちんと整列ができました。
ボルダリングは,2人ずつ行いますよ。
「○にタッチ・△にタッチ・×にタッチ」
この3つの形のうち
「1人 1つタッチします」
職員の言葉をよーく聞いてくださいね。
聞いて 判断して 登って タッチして 降りて〜
みんな元気いっぱいです!!
体を思いっ切り動かした後は、午後の活動『カードあそび』です。
カードあそびでお馴染みのトランプ、UNOの他に、なんじゃもんじゃと百人一首カルタも登場‼︎
みなさんそれぞれ好きなカードあそびを楽しみましょう♪
早速、百人一首カルタに興味を示してくれたお友達がいましたよ。
「これやりたい‼︎」
でも、今日は読み手が不要で、誰でも簡単に楽しめる「坊主めくり」をしましょう。
絵札をめくって、できるだけたくさんの札を手に入れるゲーム‼︎
「おっ、これがとれれば逆転できる‼︎姫でろー‼︎姫、姫‼︎」
「ヤッター姫だ‼︎大量ゲット☆」
こちらはUNO…⁉︎
と思いきや、UNOカードを使って神経衰弱‼︎
色か数字が一緒ならOKというルール、なかなか考えましたね♪
ボルダリングにとび箱、そしてカードあそび…
「静」と「動」のバランスを大切にしながら、楽しく一日過ごすことができました。
本日もありがとうございました。
虹の森
- 2022/03/12
- 虹の森