スライム作り
こんにちは本日の活動は「スライム作り」でした♪
活動前、自由に遊んでいる子ども達に
活動始まるからあと5分で片付けするよー!と声をかけると
まだ遊ぶ時間があるのに早速片付けを始めてくれる子がいました!
その片付けをしていた子につられて、遊びをやめて片付けを手伝ってくれた子もいたおかげで
5分後には全員ピシッと机の周りに集まって座り、活動が始まるのを待つことができました◎
久しぶりのスライム作り、楽しみにしていてくれた子が多いみたいですね♪
早速みんなでスライムを作っていきます
まずは水と洗濯ノリを量るところから♪
「このくらいかな」
「ちょっと少ないぞ…」
カップの横から液面をじーーっとみて、
ゆっくり注いでいきました
液体に色を付けたら、ホウ砂水を入れていきます
この作業でスライムの柔らかさが決まるので、失敗したくない…!
「どのくらい入れればいいの?!」と困ってしまう子もいましたが、
ここは自分でスライムの様子を確かめながら、自分で量を調整するしかありません
ここは勇気と挑戦!
慎重に行えば失敗をすることも少ないですよ♪
「もう少し入れた方がいいかな?」
「あとは混ぜるだけ!」
周りの子のスライムの様子を見ながら、
職員にも相談しながらホウ砂水を入れていき、
全員が無事、硬さのちょうどいいスライムを作ることが出来ました◎
「僕とスライムの色が一緒だ!」
「そのスライム、とてもよく伸びるね!」
完成してからお友達と見せ合って、
お話したり、一緒に伸ばしたりしたら楽しみました♪
またスライム作ってみましょうね!
本日はありがとうございました
虹の森
- 2022/03/11
- 虹の森