1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 新聞紙輪投げ作り!
お知らせ

新聞紙輪投げ作り!

 皆さんこんにちは。
今日は、朝から晴れ間が広がっていて気温も上がり、過ごしやすい一日となりましたね!
コロナウィルス感染に気を付けつつ、元気に過ごしていけるように感染症対策を万全にしていきましょう!

今日の活動は、
”新聞紙輪投げ” です!
新聞紙で輪を作って、オリジナル輪投げ台に投げて入れていきますが、職員が午前中にデモンストレーションをした時には、全く入らず、「これ難しいね」と話していましたが、みんなは1つでも輪投げ台にある、得点棒に入れることは出来るのでしょうか???


 活動の様子です。
始める前にみんなでルーティーンの約束の確認をしていきますよ!!!
・新聞紙で1人1つ以上のオリジナルの輪を作れるまで集中して静かに頑張る
・輪が完成したら、それを使って輪投げ台に投げて入れるように頑張る
・負けても怒らない
・友達の輪を取ったり壊したりしない

初めての活動の約束ですが、しっかりとみんなで仲良く確認が出来たね!!


 まずは、輪を作っていきます!
「どれぐらいの大きさが良いのかな??」
「僕はこれぐらい大きくして、入りやすいようにする!」
「私はこれくらいにして、投げやすいようにする!」
 と1人ひとり、入れやすさや投げやすさを考えながら、オリジナルで輪を作っていく事が出来ていましたよ!

投げ始めると、大きな輪は入りやすいですがコントロールが難しく、小さい輪は入りにくいですがコントロールが簡単で、順番を椅子に座って待ちながら、「頑張れー!」「うん!それー!」と応援をし合って、みんなで楽しく活動を行えましたよ!



 また元気に虹の橋へ来てくださいね。
今日も1日ありがとうございました。

虹の橋   藤澤



2022/03/10
虹の橋

記事一覧に戻る

このページのトップへ