風船バドミントン
こんばんは。日差しが暖かく、春の陽気が感じられる一日でした。暖かくなると体を動かしたくなりますよね‼︎
ということで、本日の活動は『風船バドミントン』☆
うちわをラケット代わりに、風船バドミントンを楽しみましょう♪
今回はチーム戦で行いますよ‼︎
ではまずルールの確認から…
・チーム代表同士、じゃんけんで勝った方からスタート
・3回で打ち返せるように頑張ろう
・連続打ちはOK!でもなるべく全員が打とう
・相手コートに落とせば得点
まずはふたり1組で練習です‼︎
では、いよいよ、5分間ゲームスタート☆
ラケットが味方に当たらないように気をつけてね‼︎
普通のバドミントンとは違い、風船はゆっくり…
落下地点を予測して、風船が落ちてくる前に移動!
しっかり風船を見て打ち返すことができました。
何と5分間、ずっとラリーが続いていたほどなんですよ‼︎
「1、2、次お願い‼︎」
「わかった、今度は僕がいくよ‼︎」
チームワークもバッチリ☆
2回戦目はある子の提案で、職員対子どもたち‼︎
やはり子ども達のパワーはすごいです。
2ポイント取られ職員チーム完敗…
風船を打ち返す力加減、そして風船の落下地点を予測する力…
今日も遊びを通して、色々な力を養うことができました。
とっても疲れたけど、楽しかったですね♪
本日もありがとうございました。
虹の森
- 2022/03/09
- 虹の森