リサイクルゲーム
こんばんはようやく暖かくなってきましたね。
木の芽が、鮮やかなピンク色に染まっているのを見て 春の訪れを感じました。
さて、今日は『リサイクルゲーム』をして 分別してみましょう。
どこの地域でも ゴミ出しのルールがあります。
家庭から出るゴミは、ルールを守って出すことが大切ですね。
では、みなさんにちょっと聞いてみますよ。
・・・・・
「リサイクルって なんでしょうか?」
「はーい!」
手があがりましたよ。
そうですね。
使い終わったものをもう一度資源に戻し 製品を作ることです。
もう少し わかりやすく言うと、
「この新聞紙は、リサイクルすると何になるのかな?」
答え・・・新聞
「ダンボールは?」 答え・・・ダンボール
「コピー用紙は?」 答え・・・トイレットペーパー
「ふ〜ん、生まれかわる紙って なんだかふしぎだね〜」
それでは、前回のリサイクルゲームを思い出しながら
可燃または不燃の釣りゲームをしましょう!
さあ、たくさんのゴミ(イラストカード)があります。
みんな頑張って たくさん釣ってくださいね♪
釣れた魚(イラストカード)は、カゴの中に、分別しましょうね。
「釣れた!!」
「新聞紙は紙だから燃えるよね。」
アレアレ〜 ⁇
先ほどのお話を思い出してみましょう。
そう、新聞紙はリサイクルだから燃やしません‼︎
「釣れたー」
釣れたものは…
『ビン,カン,ペットボトル』
これが魚だったら大魚ですね(笑)
みんなで釣った魚、53枚(イラストカード)を1枚ずつ見て
『燃やす』『燃やさない』
もう一度 確認しました。
ビン,カン,ペットボトル・・・
もちろん、燃やしてはいけないものですが、この品目は、それぞれ別の袋に入れて 収集日に決められたゴミステーションに出す。と いう決まりがあるのですよ。
本日もありがとうございました。
虹の森
- 2022/03/08
- 虹の森