サーキットトレーニング
こんにちは。段々春を感じる季節になりましたね。3月が始まりました。今の学年で過ごす最後の一か月です。やり残すことが無いよう、一日一日を大切に過ごしましょう。今日の活動はサーキットトレーニングです。まずは種目の説明をします。まずは脚立の上を通りボルダリングへと進みます。この流れはいつも通りです。ゆっくり慎重に進みましょう。
次バランスストーンを通り、ここで新種目のトンネルがあります。机をくぐる種目は今までも行ってきましたが、今日のトンネルは少し長くて狭いです。しっかりとしゃがんで、壁や天井にぶつからないように進みましょう。
平均台をクリアすると最後の難関、トランプ筋トレがあります。カードを引き指定されたメニューをこなします。
♡→腕立て ♧→ジャンプ ♤→片足立ち ♢→ダンゴムシ です。
難しかったり苦手な種目もあるかもしれませんが、諦めずゴールを目指しましょう!
まずは準備体操をします。暖かくなってきたとは言え、油断はできません。怪我を予防するため、入念に行いました。
いよいよサーキット開始です。
最初は脚立を渡ります。以前、恐怖心からなかなか進む事が出来なかった子が今日は一人で渡り切ることが出来ました。繰り返す内にできるようになる事もありますが、恐怖心など気持ち的な面は自分次第だと思うのでそこを克服できたのは凄い成長だと思います。これからも一つ一つ自分の武器を増やしていきましょう!
次はボルダリングです。上に登るのではなく、横へ移動していきます。身体を上手に使わなければなりません。
横に移動するだけではなく、一番上まで上がった状態で横移動をする子が多くて本当にすごかったです。重力に負けず、自由自在に移動できるのもすごいですし、腕に負担がかかる中、冷静にホールドを見つけ進むことが出来ました。
バランスストーンもリズムよく軽快にクリアしていきます。
次はトンネルです。天井が低いので匍匐前進で進みます。身体が小さいのもありますが、身のこなしが軽やかで、すごいスピードで潜り抜けていました。
前が詰まっていたら押したりする事無く、トンネル前で待っていたり出口に回って手を差し伸べることが出来ました。
平均台をクリアし最後の難関、トランプ筋トレです。トランプの絵柄に割り振られたメニューを10秒間やり続けます。
どの種目も難しいですが、やはり腕立てが一番大変そうでした。♡を引くと「まじかよ~」と声を上げる子もいましたが、10秒間きっちりやり切りました。
他の種目もバランスをとったりジャンプをするとき自分のレベルに合うよう、それぞれ工夫して行うことが出来ました。
腕立てが難しかったら帰ることも可能ですが、補助を頼んだり高学年の子の真似をして挑戦してみる子もいました。
これからも定期的にサーキットを行っていくので、種目など要望があれば教えてください。
今日も一日ありがとうございました。今日はいつも以上に筋肉を使ったと思います。お風呂上りにストレッチを行えるとといいですね。
田口
- 2022/03/02
- 虹色ぽけっと