ピンポンに挑戦!
皆さんこんにちは。今日は、朝から気持ちの良い快晴でしたね。
コロナウィルス感染症 オミクロン株の感染拡大のピークは過ぎたとも言われていますが、感染者が多い状況が続いていますので、これからも感染症対策をして、移らない、移さない行動を心掛けていきましょう!
今日の活動は、 ”ピンポンに挑戦” です!
前は、凄いサーブやスマッシュがとんできましたが、今日はどんなスマッシュがとんでくるのでしょうか??
楽しみですね!!
活動の様子です。
始めていく前に、みんなでしっかりと約束の確認をしますよ!
「ピンポンに挑戦の約束は??」
「順番を待つ時は座って待つ」
「応援もする」
「仲良くやる」
「負けても怒らない」
全員で確認が出来たね!!
食堂(卓球大会チーム)・プレイルーム(玉入れチーム)に分かれて始めていきますが、両チームとも始める前にもう一度みんなで約束の確認をしていきました!!
両チーム、20分ずつで交代していくので、みんなで仲良く最後まで頑張ろうね!
玉入れチームの様子です。
穴の空いた段ボールに向かってピンポン玉、カラーボールをラケットを使って打ち入れていきますが、これも力加減をしないと壁に当たって、入れることが出来ないですがどんな技を使って入れていくのでしょうか?
始まると、みんなこれまで沢山玉入れをしてきているので、段ボールとラケット、ボールを同一視しながら距離を測っていて、1球目はお試しで打ってみて弱すぎたら強くして、強すぎたら弱くしてと力加減を上手くコントロールしていました。
順番を待っている子達からは、「頑張って!もう少し強く打つと良いよ!」との応援も聞こえてきていて、楽しそうに活動が出来たね!!
卓球チームの様子です。
卓球チームでも、沢山卓球をしてきているので、
「今日こそは絶対に職員に勝つ!」
「今日はあの子に負けない!」
と気合い十分な声が聞こえていました!
始まると
ボールをよく見てラケットで打っていくことができていました!跳んでくるサーブに驚いて打ち返せない子もいましたが、「大丈夫だよ!よく見て!」と待っている子も一緒になって応援をしてき、楽しく元気に活動が出来たね!!
また元気に虹の橋へ来てくださいね。
今日も1日ありがとうございました。
虹の橋 藤澤
- 2022/02/21
- 虹の橋