AM:散歩 PM:スクリーンで読み聞かせ
今朝は雪が積もった寒い朝でしたが、学校が休みのお友だちは朝から元気に入室しました♪午前の活動は散歩です。
たっぷり時間があったので、今日はいつもより足を伸ばして、あっちに行ってみようか、こっちに行ってみようか…といつもと違う往復50分ほどの距離を歩きました。
道中、たくさんお話をしてくれたAさん。
すれ違う方や遠くにみえる方に「こんにちわ!」と気持ちの良い挨拶をしたり車が来ないか右左しっかり確認する姿が素晴らしかったです(^^♪
急なのぼり階段も頑張って歩きました。楽しかったようで「また階段のぼりたい!」今度は、神社の階段を上り下りしてから郷に戻りました。
Sさんは、大好きな雪を見て大喜び!
ぺちゃぺちゃっと水たまりで足ふみをしたり、雪を蹴ってバッシャッ!と飛ばして楽しみながら歩いて行きました。
べた雪だったので『カシャカシャ…』『シャッビッシャビ』とした音も楽しめましたね♪
たくさん歩いてお腹が減った後のお弁当は、いつもよりおいしく感じたのではないでしょうか?
午後からは読み聞かせです。
2回に分けて行っていき、まずは紙芝居から。
いくつかある芝居の中から見たいものを2つ選び、
『コンコン・クシュン』という風邪をひいたときにどうする?というお話と『ふうちゃんのおつかい』というお話を聞きました。
『おつかいしたことあるかな?」の問いかけに「○○で買い物しているよ」と教えてくれました。
第2弾はスクリーンをつかって『へっこき嫁』という物語の読み聞かせを聞きました。
おならでもの事を解決して人々の役に立っているお嫁さんの話で、途中で笑いが出たりとおもしろ楽しくきくことができました。
今日も1日ありがとうございました。
虹の郷 鎌倉
- 2022/02/17
- 虹の郷