AM 選んで遊ぼう PM絵本作り
こんにちは。今日は蔓延防止のため図書館への外出が中止になってしました。来月は春休みもあり何度かお出かけをする機会があるので楽しみにしていてください。午前中の活動は選んで遊ぼうになりました。「何したい?」と聞くとレゴのリクエストが多かったので大半の子はレゴ遊びをしました。他にも本を読んだりとみんな穏やかに過ごしていました。
「M」出来たよ!と見せてくれました。小学生でローマ字が分かるのは凄いです!「さかさまにするとなんて文字になるかな?」「ほかにも同じ部品を使って何か文字出来ないかな?とクイズを出し合いながら盛り上がりました。
二人で協力して一つの作品を作りました。
午後からミニ絵本作りをしました。
最初にいろんな絵本をみんなで選んで見ました。
今日は図書館に行けなかったので、代わりに沢山の絵本を職員が用意してきました。
いつも見ている本だけでなく 図書館で借りてきたいろんなジャンルの本を見ました。
中には 立体絵本もあり夢中で見ていました。
実際に 職員が作ってみたミニ絵本を読んでいくと、段々と興味が出てきたようで、「よーし!やってみよう」という感じで 取り掛かりました。
絵の苦手な子は 「描いて~」と職員に 好きな絵の描かれている絵本を持ってきて描いてもらったり、消防車を描いたり、、とみんなそれぞれ集中して行なっていました。
自分で物語りを考えて 長い分を描いている子もみえました。
みんなの想像力に驚かされます。
出来上がるとみんなで 発表会です。
それぞれ自分の絵本を 読み聞かせしていきます。
「見せて、見せて、、」とみんなが興味を持って見ています。
「僕はね、第1部と第2部があります。聞いてください。」と張り切って読み聞かせをしていたYさん。(凄いですね(*^-^*))
「僕の話はあっという間に終わるよ」と照れながらも発表してくれた Sさん。それでもみんなの前に立って発表できた事で自信につなっがっていくと思います。
また、時間のある時に今度は紙芝居などにも挑戦して みんなで作っていけたらいいですね。
今週もありがとうございました。
また来週、元気に来てくださいね。 虹色ぽけっと 藤井
- 2022/02/12
- 虹色ぽけっと