1. HOME
  2. 活動日誌
  3. サーキットトレーニング
お知らせ

サーキットトレーニング

 こんにちは。また一週間が始まりました。今週も寒さに負けず、元気いっぱい沢山遊びましょう!


 今日は入室後、縄跳びをする子がいました。縄跳びは具体的な数字で自分の成長が分かるので、面白いですよね。「10回跳べるようになったよ!」「30重跳び練習してるよ!」と教えてくれます。今日よりも明日一回でも多く飛べるようにまた練習していきましょう。
 


 今日の活動は「サーキットトレーニング」です。まずはコースの説明をします。最初に脚立を渡ります。いつもより少し目線が上がるので少し怖いですね。次にボルダリングです。上に登るのではなく、上った状態で横へと移動していきます。


そしてバランスストーンを渡り平均台へ向かいます。この流れはいつもやっていますね。次が久しぶりに行うキャタピラーです。ダンボールで作られたキャタピラーの中に入り、匍匐前進で進みます。最後にロープ渡りをしてゴールです。


脚立は楽々クリアしていく子もいましたがやはり少し怖がる子もいました。職員と手を繋いだりしゃがんだまま進んでクリアしました。足場も若干不安定な気もするので怖いですよね。気を付けて慎重に進みました。普段から行っているバランスゲームなど体幹を鍛えるトレーニングがここで生きてきます。


 次はボルダリングです。今日は上ではなく横へ移動します。登った状態では下が見にくいので足で上手にホールドを探しながら進みました。上っている時間が長くなるとだんだん腕も疲れてきます。身体をひねったり手を交互に休ませる子もいました。自然とそう言った技術が身につくのは本当にすごい事だと思います。


 次にバランスストーンと平均台です。ここはいつもやっているのでみんな楽々クリアしていきます。ジャンプしながら警戒に進んでいました。中にはバランスストーンの上でも周りを気にかけてくれる子もいました。


 いよいよみんなが楽しみにしていたキャタピラーです。活動前から種目のホワイトボードをみて「早くやりたい!」と、懇願する子も今いました。前が見えないのにみんな全速力で進んでいました。怖くないのかな?と心配になるんですがみんなぶつかる前に自然と止まるので不思議です。

最後にロープ渡をして終了です。


 今日は1回終えるごとに自分の名前の横に〇をつける約束でした。一人ひとりが約束を守ってくれたおかげで楽しく出来ましたね。 「○○君まだ2回しかやってないよ」「みんな3回やったから4回目行きたい!」と進行の手助けをしてくれる子もいて本当に助かりました。


 まだまだ冷えこんだ日が続きそうです。風邪をひかないように気をつけましょうね。一週間頑張りましょう。今日も一日ありがとうございました。

田口駿太


2022/02/07
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ