節分祭
「鬼は~そと!福は~うち!」今日は節分の日です。
元気に入室した郷のお友だちは「学校で豆まきしたよ。豆食べたよ」と話していました。
皆さんのお家でも豆まきをしましたか?
虹の郷でも『節分祭』を行いました(*^_^*)
さあ、どんな様子かな…?見ていきましょう。
まず始めに、三体の鬼さんの的をめがけて豆(新聞紙を丸めた玉)を投げました。
当たっても当たらなくてもオッケー!だよ。
よーい!はじめ!
予定では一人3球と決めていましたが、みんな楽しくなってジャンジャン当てていきます(◎_◎;)
エイ!っと力強く迫力あるのにはびっくりしました☆
途中で「あれ?○○さんがいないぞ!」「絶対鬼になって出てくるんや!」と言っていると…
『うぉ~!』と、期待どおりに赤鬼の登場!!
『わ~!やっつけるぞ!』とみんなのテンションはマックスです。
『鬼は○○さんでしょ!正体を見せるんだ!』とそっちの方が気になっていましたが
豆をまきつづけました
みんなに退治された鬼さんは、泣きながら鬼ヶ島へ帰っていきました。
季節の行事、日本の風習を味わっていただけたと思います。
今夜の食卓は、恵方巻にイワシでしょうか?
このような風習は大切にしていきたいですね。
鬼は外。福は『郷』
虹の郷にも皆さんのお宅にも福が訪れますように…
今日も一日ありがとうございました。
虹の郷 鎌倉
- 2022/02/03
- 虹の郷