1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 安全な場所はどこ!??
お知らせ

安全な場所はどこ!??

こんばんは。今日から2月!!
子ども達は鬼さん来ないよね!?と心配のようです。
2月と言えば節分。クリスマスにお正月に楽しいイベントばかりの後にやってくる節分。
鬼さんがやってきてもみんなで鬼退治しましょう。

今日の活動は安全な場所はどこ!!???

避難訓練を交えた活動です。
 


まず学校でどんな避難訓練をやったか確認すると、地震や火事。

では地震の時は!?
頭を守る。机のしたにもぐる。

大正解!!

火災の時は!??

マスクハンカチ服で口を押さえて逃げる。

みなさんよく知っていますね。


では早速部屋の中で火災の時、地震の時、どうするといいか実践してみましょう。

地震が来ると机の下に潜り、火災の時は出入り口の方へ避難。


最後に地震が来たという設定で一階へ避難訓練をしてみました。

いつ地震や火事が起こるかは誰にもわかりません。
自分の命を守ることができるのは自分。

職員さん最後で大丈夫なの!??と心配する優しい声も聞こえました。


活動で実際にやってみることで、いざという時にどうするといいのか考えることができましたね。

本日もありがとうございました。


虹のみらい

2022/02/01
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ