1. HOME
  2. 活動日誌
  3. ブランコで的当てに挑戦!
お知らせ

ブランコで的当てに挑戦!

こんにちは。なんとなく暖かくて、もしかして春が近づいている?と感じるような一日でしたね。郷には今日も元気にお友だちが来てくれました。

今日の活動は「ブランコで的当てに挑戦!」
丸いブランコか四角いブランコに乗って揺らしながら的に向けて輪投げをしました。揺れる状態でバランスをとりながら輪を投げるには体幹とバランス力が必要です。


輪も水平に投げると的に当てやすいのですが、揺れながら水平に投げるにはコツが必要です。水平に投げることをルール説明のときに伝えていなくても、自然と横から投げ、的に当たりやすいようにしていました。これにはびっくりしました。小さなお友だちは他の人の投げ方を真似するにしても、揺れるブランコでは結構難しいと思います。しかし、果敢にチャレンジしていました!


最初はブランコに乗るだけで輪投げはしない…と言っていたTさん。でもみんなが楽しそうにチャレンジしている姿を見て自分にもできそうと思ったのか、「僕は次は投げてみる!」と挑戦している姿はやる気満々!どんどんできることが増えて自信につながっていきます。


Sさんは何度かブランコから落ちてしまいそうになりましたが、それでも諦めず姿勢を変えて落ちない体制をみつけ、また輪投げを続けました。失敗しそうになっても続けて挑戦している頼もしい姿に成長も感じました。


そしてYさんは活動の最初から最後まで輪を渡してくれたり落ちた輪を集めてくれたりと、お手伝いする姿がとても素晴らしかったです。的に当たらなかったお友だちにも、「ちょっとおまけね」とか「あーもう少しだったね」などの声掛けをしていました。おかげでスムーズにみんなが挑戦することができました。ありがとう!


汗をたくさんかいたので、帰りの車の中で半袖半ズボンに…。気持ちはわかるけれど、風邪ひくのが心配なのでちゃんとまた上着を着てね。
風邪ひかないように気を付けてまた元気に明日会いましょう。
今日も一日ありがとうございました。

田口

2022/01/26
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ