キラキラボトルをつくろう
皆さんこんばんは☆今日は何の日?
今日は「118番の日」!
海上保安庁への緊急通報用電話番号「118番」を普及するために、2010年比較的に制定された比較的新しい記念日です。
海上での事件・事故があったときには118番。覚えておくといいですね!
さて、今日の活動はキラキラボトルづくりです!
今回作るのは水と油の分離を利用したキラキラボトル。
ボトルを揺らしたり、ひっくり返したりして、キラキラたゆたう液体や、中に入っている飾りの動きを見つめると、リラックス効果が期待できます♪
中身を振りすぎると濁っちゃうので注意!さっそく作ってみましょう☆
まずは好きな色の食紅と飾りを選んで、紙コップの中でキラキラ色水づくり!
食紅はほんの少しでしっかり色がつくので、最高でも5滴まで。うまく力加減できるかな?
キラキラ色水を紙コップから透明な容器にそーっと移して、ラメを入れたら、最後に食用オイルを入れて完成☆
色水とオイルが混ざっちゃう?!…ということはなく、水と油にくっきり分かれました♪
不思議だね!
少し揺らすと、透明な油と色水が水泡のようになってキラキラ☆
綺麗で癒されるね♪
今日もお疲れ様でした。
キッズランドでまた会いましょう☆☆☆
- 2022/01/18
- キッズランド虹