投げ上げキャッチ
こんにちは。少しずつですが日中の時間が長くなっていますね。
でも寒さはまだまだ続きますね。
今日の活動は投げ上げキャッチです。
ボールを使って空間での認識力をつけましょう。
まずは、準備運動と簡単なストレッチ体操から始めます。
しっかりウォーミングアップしておかないと
思いがけないケガの元になります。
それでは、投げ上げキャッチに入ります。
まずは、自分が上に投げたボールがまた自分に
戻って来た瞬間キャッチします。どのように
投げれば正確に自分の所に戻ってくるか
方向と力加減を考えて投げだします。
これが空間の認識力ですね。
その次は、輪の中にいくつボールを投げて通すことが出来るか
その数を競います。時間を決めての運動なので
急ぐ利用者は手元がくるって輪を持っている職員にも
当たったりして笑いの絶えない活動となりました。
最後は相手の陣地にどれだけのボールを入れられるかの
ゲームで終わりました。
今日も一日ありがとうございました。
北澤直道
- 2022/01/18
- 虹色キラリ