1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 壁面作り
お知らせ

壁面作り

こんにちは!
本日の夜からまた雪が降るそうで、子ども達は
「また積もるかなぁ〜」と、ちょっとワクワクしているようす!

冬といえば雪、雪といえば雪だるま!ということで
本日の活動「壁面作り」では、雪だるまの壁飾りを作りました♪

1人1つ配られたのは、何も書かれていない真っ白な雪だるま…
思い思いの飾り付けをして、オリジナル雪だるまを作って飾りましょう☆


「雪だるまといえば、帽子?」
「木の枝の腕も付いてるよね」

雪だるまといえば、何がついているかを思い出して飾り付けをしていきます
帽子、マフラー、腕、顔も付けたら可愛いですね♪

胴体の部分に、飾りとして切り紙を作る子達もいました
「冬っぽく、雪の結晶が作りたい」
「どうすれば雪の結晶が出来るかなぁ〜」と試行錯誤…



いざ切り紙を開いてみると、千切れちゃってた!というハプニングもありましたが
「ここを切らないようにすれば良いのかな」と、失敗から学ぶ姿がありましたね◎

細かい作業でしたが、ハサミを器用に使って雪の結晶のような切り紙を作ることができました


クラフトパンチも使って、雪だるまの飾り付けに使っている子もいました♪

色鉛筆やペン、折り紙や画用紙といった材料が沢山ある中、
どれを使って何を作ろうか見通しを立てて作ることが出来ましたね◎


本日はみんなの頑張りで沢山の雪だるま達ができました♪
どれも違っていてみていると楽しいですね
この壁に飾った雪だるま達は、虹の森をさらに賑やかにしてくれるでしょう☆

本日はありがとうございました
虹の森


2022/01/17
虹の森

記事一覧に戻る

このページのトップへ