お金の計算をしよう
こんにちは。今日の活動は清流の里に行って駄菓子を買う予定でしたが、コロナウイルスの再流行に伴い中止にしました。その代わりにスカイに駄菓子屋さんを開きました!お店では他のお客さんもいるので、中々ゆっくり計算する暇もありません。しかしここはスカイ!お金を払う、おつりをもらう練習を兼ねて行うことにしました。
まずは、そこで使うお金作りから。
みんなで協力して40枚近くの硬貨を、雑学クイズを聞きながら切り出しました。
午後からはお待ちかねの駄菓子屋さんです!
お菓子に貼ってある値札を見て予算100円に収まるよう計算をしながら選んでいきます。
暗算が難しいお友達は、メモ用紙を使い、ひっ算や、イラスト計算をしてゆっくり自分が選んだお菓子の値段を把握していきました。
97円なので、100円だして、3円のおつりを下さいと、職員に計算結果を伝えて、自分のお菓子を買うことが出来ました。
難しいのであれば電卓を使えば、みんな間違いなく出来ますが、今日はとても時間に余裕があったので、電卓以外の計算方法に触れていきました。
苦戦しながらも買えた自分のお菓子は、おやつタイムに!
「いやぁ計算した甲斐があったなぁ」と漏れ出すお友達もいました。
次回この経験を活かして清流の里の駄菓子屋さんに行きましょう!
今日も1日ありがとうございました。
来週も元気にスカイに来てくださいね!
スカイ 伊藤
- 2022/01/15
- 虹色スカイ