スライム時計
こんばんは。今日は朝から雪が降り寒い一日となりました。小学校に送迎に行くと寒いと縮こまっている
職員の横をハーフパンツをはいている子が「さようなら!!」と元気に走って行きました。
やっぱり子どもは風の子ですね。
今日の活動は、スライム時計を作りました。
まずはホウ砂液作りから。割り箸でよく混ぜてホウ砂を溶かしていきます。
ホウ砂液ができたら、洗濯のりと混ぜていきます。
多数決で今回のスライムは青色にすることになりました。
洗濯のりに少しずつホウ砂液を加えて混ぜていきます。
「まだ柔らかいよ」、「もう少し硬くしようよ」
みんな割り箸で硬さの確認をしながら作っています。
スライムができたら容器を2つ用意して、片方の容器の中にスライムを入れていきます。
容器に入れられたら、空の容器とテープでくっつけたらスライム時計の完成。
サラサラと落ちる砂時計と違い、トロトロと落ちるスライム時計の動きを見て
みんな面白がっていました。
今日も一日お疲れ様でした。
虹のみらい
- 2022/01/12
- 虹のみらい