1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 言葉遊び
お知らせ

言葉遊び

 こんにちは。今日は雪が降りかなり冷え込みましたね。そんな日でもぽけっとでは縄跳びで汗を流し半袖になる子までいました。沢山汗をかいたと思うのでお家ではしっかり温まってゆっくり休み、体調管理に気をつけましょうね。


 今日の活動は言葉遊びです。言葉遊びは以前から行ってましたが、今日の言葉遊びはみんなで協力しなければなりません。
 


 まずはルール説明です。「ア行」「カ行」「サ行」と5枚ずつ束になったカードがあります。その束を一人一つ持ちます。職員が単語をひとつ言うのでその単語をみんなで協力して完成させます。一人では完成できないのでそれぞれが自分の持っている文字を把握しみんなで協力しなければクリアできません。


 最初のお題は「ぽけっと」でした。いきなり半濁点がつくお題です。半濁点が書いてあるカードもどこかの束に混じっているので全員で探しました。ッルールが理解できると、そこからは本当に速くどの言葉も一瞬で作ってしまいました。


 次はお題を自分達で出してみます。「まほう」「おすし」「もぐらたたき」などのお題を順番に出していきました。

  「すって誰持ってる?」と聞いておきながら実は自分が持っていたなんてこともありました。


 他にもお友達の名前や地域の名前などいろんな名前を出していました。「次僕の名前やって!」とリクエストし、完成するとみんなとても嬉しそうにしていました。
 
 最初は二文字から四文字程度でしたが、段々長くなり最終的には7,8文字の単語にも挑戦しました。


 文字が苦手な子は絵と平仮名が書かれているカードを使ったゲームに挑戦しました、。日常生活によく登場するものでも平仮名にするのは少し難しいです。しかし絵なら楽しく出来ます。とても楽しくて最初は単語を作るゲームに参加していた子もこちらのゲームに参加していました。


 答えるのも難しいですがお題を出すのも難しいです。その両者を通して楽しくゲームをすることが出来ました。勉強ではなく、あくまでも遊びの感覚でも文字と触れ合えた時間になりました。


 まだ気温の低い日が続きそうです。コロナウイルスもまた少しづつ出始めているそうなので手洗いうがいなどの感染対策と体調完治に気を付けていきましょうね。

今日も一日ありがとうございました。

 田口駿太

2022/01/12
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ