1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 春をイメージしたお菓子作り
お知らせ

春をイメージしたお菓子作り

満開の桜も昨日今日の雨で少々散ってしまったでしょうか?
虹色スケッチの明日の活動は「花フェスタ記念公園でお花見」となっています。
明日の天気は晴れ!!絶好のお花見と遊び日和で安心しました。

今日の活動は午後からということで、いつものように勉強が終わったおともだちは
作業へ移っていきました。
まだやったことのない地味な作業です・・・「木片にペーパーをかける」
「つまらないからやりたくない、めんどくさい・・・」という声はまったく聞こえず、
みんながひたすらペーパーをかけてくれました。
ツルツルになった所を触るのが気持ち良いのでしょうか?ひたすらゴシゴシとみがいていました。
「これどうですか?」とみんなが聞いてきます。「おお~すごくきれいになってるね☆つるつるやん」と
いったように、ちょっとみがいてはチェックの繰り返しです。
何度も何度もほめてもらいたいですね!!こちらも飽きずにほめますよ~☆


そして午後13時・・・お菓子作りがスタートします。
このお菓子は明日の活動に持って行く15時のおやつです。
ホワイトボードに内容を記入しておきます。すると・・・ノートを持ってきて
各自記入をしています。まだ書いてって言ってないんだけど・・・
これも習慣になってきたのかな?そういえば午前の学習でも声かけをしていないのに
Sくんは自分から絵本を持ってきて書き取りをしていました☆


おやつ作りは超かんたん♪
「しっとりクッキー」を作ります。レシピを見ているとオーブンで焼くこと1分・・・
何かの間違いではないでしょうか?
焼く行程に移るまで下準備をしていきましょう。ボールにバターを入れてお湯の
熱で溶かしていきましょう。先日もやっているので簡単ですね☆


卵も卵白と卵黄をわけます。1回目の前で教えてあげると、次からは見事に
自分たちでやっていきました。さあ、粉っぽさがなくなるまで混ぜましょう☆


できた生地はローラーで平らにしていき、ここからが春のイメージ!!
桜の花の型抜きを使いきれいな桜をたくさん作っていきましょう。


そして問題の焼きです。まさかとは思いつつも加熱しておいたオーブンで1分焼いて
食べてみました。「まったく焼けてない」当然ですよね・・・
じゃあきれいな焼き色がついてくるまで焼いてみよう。
時間は約10分かかりました。1分に0を付け忘れて本当は10分だったのかな?
桜のクッキーはたくさん焼きあがってきました。数を数えてみると120個くらい。
明日のおやつに持って行くおやつがたくさんできたね!!
作業する順番を守り、ノートも書き、ここにいた全員に役割をまわせてあげられたことが
今日の良かったところでした。


そして午後にはこんな機械が登場☆以前大流行したナショナルのJOBA!!
職員が試しに乗ってみると、3、4人ほどが興味津々!!
またがってみると怖くて降りてしまう男の子。最初から乗れるおともだちが
2人みえました。JOBAの揺れはとても心地良いみたいです。
2人はとりこになってしまい15分が経過すると交代。はい、また交代と乗りたい乗りたい!!
 


一定のリズムで揺れるJOBA・・・高速で動けばテンションが上がる
低速だと気持ちの良い揺れで落ち着くことができるかも。ここにもONとOFFが
ありますね。今日から使い始めてどのような変化がでてくるのか楽しみです。
揺れが気持ちいいからって寝ちゃいけないよ~zzz

長野 達矢

2016/04/04
虹色スケッチ

記事一覧に戻る

このページのトップへ