AM書初め、絵馬に願いを PM加茂神社に初詣
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
子どもたちの話題は『お年玉』『○○に行ってきたよ。』
職員にお友だちにお話をしていました。
なかでも印象だった子は
お年玉をお母さんに『欲しい』と伝えた所
『他に使うこといっぱい!!だから無しね。』
『言われたときはショックだったけど、、、。よく食べるし、スキーにも連れて行ってもらったし。
しょうがないよね。』
と笑ってお話をしてくれました。
切り替えができる事がとっても凄いですね(*^-^*)
今日の午前中の活動は『書初め』と『絵馬に願いを』です。
書初めは自分の今年の抱負を込めて書きたい文字を書きました。
『粉骨砕身』『不言実行』『心』『友』、、、、。
どれも思いがこもっていますね(*^-^*)
絵馬に願いをは『今年のお願い事』です。
白い紙にお願い事を書いて絵馬作りです。
屋根は自分が好きなマスキングテープを貼りました(#^.^#)
個性が出ていますね(^_-)-☆
お昼ご飯の後は『初詣』に出発です。
文化の森の隣にある『加茂神社』へ向けて出発です!!
加茂神社では『お賽銭入れ』にお賽銭を入れて、、、。
お祈りです。
何をお願いしたのかな??
初詣の後は文化の森の展望台で美濃加茂市を一望しました(^^♪
芝生の所で『鬼ごっこ』
片道40分づつ歩くのに、、、、子どもは体力が有り余っていますね(;^ω^)
帰りももちろん歩いて帰ってきました。
今年もキラリは体力勝負で頑張っていきますね(*^-^*)
宜しくお願い致します。
脇田
- 2022/01/04
- 虹色キラリ