AM:乙井屋さんへいこう PM:リサイクルゲーム
皆さんこんにちは☆今日は何の日?
今日は「福の日」!
お正月前にちなんだ、「ふく(29)」の語呂合わせから制定された縁起の良さそうな記念日です。
今日はお正月に備えた買い物や大掃除をしたという方も多かったかもしれませんね!
さて、午前中の活動は乙井屋さんへいこう、です。
先日はキッズランドの中でお弁当のお買い物体験をしました。
今回は実際にお店にでかけて、自分でお金を計算して駄菓子を買ってみましょう!
お店はいつもお世話になっている食料品店、乙井屋さん。
大声を出さない、買わない商品に触らない、などの約束をみんなで出し合って、さっそくお買い物♪
あと70円…、と自分で値札を見ながらお菓子をかごの中へ♪
じっくり吟味しながら計算もできましたね!不安な子は、職員さんと相談したり、ひっ算で計算したりしましたよ。
ぴったり100円にする子も!
商品をレジで「お願いします」と預けたり、商品とレシート、おつりを受け取って「ありがとうございます。」もしっかり言えました♪
大好きなお菓子を買えて、わくわくの止まらない皆さんでした☆
午後はリサイクルゲーム!
みなさん、リサイクルって知っているかな?
持続可能でより良い世界を目指す「SDGs」のナンバー12にもある、「ゴミをプラスに変える」取組ですね!
今回はリサイクルとは何をすることなのか、皆さんや世界にとってどんないいことがあるかを確認して、リサイクルマークを見てゴミを分別するタイムアタック式ゲームをしましたよ。
リサイクルマークの種類を確認したら、さっそくスタート☆
散らばったゴミを、何分で分別できるかな?
皆さんさっと手に取って、マークを探します。
ペットボトルは本体、キャップ、ラベルと、3種類で構成されています。
それぞれのマークを見分けて、ラベルはプラゴミ、本体はペットなどと分別!
「あったあった!」とリサイクルマークを見つけて、どんどん分別!
2回行って、2回目のタイムは2分半。たのしくリサイクルゲームができましたね♪
終わった後も、乙井屋さんで買ったお菓子にも「紙」や「プラ」などのリサイクルマークを見つけている子が!
持続可能な社会への意識が高まりましたね♪
今日もお疲れ様でした。
本日でキッズランドの年内の営業は終了です。
今年も大変お世話になりました!来年もキッズランドでまた会いましょう☆☆☆
- 2021/12/29
- キッズランド虹