手の洗い方・トイレの仕方
昨日今日と雨が降りましたね。せっかく桜が咲き始めたのに…
と切ない気持ちになりました(T_T)
ですが、まだ先初めの頃だったので
なんとか散ることなく雨に耐えて咲いています✿
夕方には雨が上がってよかったです。
今日の午前中は手の洗い方をみんなで勉強しました。
虹の郷へ来たら必ず手を洗ってもらっています。
手を洗うことでバイキンが手から口に入ることを
防ぐことができ、風邪や感染病の予防にもなりますね。
簡単なことのようで、とても大切なことですね☆
まずは動画を見ながら、どんな風に洗うのかを
手を動かしながら確認しました♬
その後は洗面器を置いて実際にやってみました(*^_^*)
歌をうたいながら、歌に合わせて
たのしく手洗いをしました♬
歌に合わせて行うと覚えやすくて
たのしいですね(^_-)
これからも、入室したらまずは手洗いを丁寧にしましょう☆
午後からはトイレの使い方のお話の時間でした。
トイレはみんなで使う場所の一つですね。
使い方はあってるかな~?
虹の郷に新しいお友達が増えたので
みんなでトイレの使い方のお話をしました♪
次に使う人が嫌な気持ちにならないように、
どこへ行ってもトイレをきれいに使えるとうれしいです。
少しずつこうして勉強していこう(-^O^-)
その後はしっぽ取りとハンカチ落としをしました。
しっぽ取りは二回戦ともSくんが
全員のしっぽを獲得ました!
すごい!俊敏な動きにビックリです☆
ハンカチ落としはやった事がない子がいたので
ルールを確認してスタートしました☆
目を瞑って鬼の足音にじっと耳を澄ませて
自分にハンカチが来ていないか緊張感を持って
手でハンカチの感触を探すことで
耳や手の感覚を刺激します。
みんな気づくのが素早かったね(*^^)v
汗が出るほど元気いっぱいに走り回っていました♪
帰る前にはお掃除をしました。
掃除機が大人気だったので、順番を決めて
お友達と交代しながら使ってくれました。
張り切って一生懸命に掃除をする子どもたちの姿が
頼もしくもあり、かわいらしかったです。
きれいにしてくれてありがとう~☆
今日も一日ありがとうございました。
明日も元気いっぱいに虹の郷へ来てね!(^^)!
福島 由美子
- 2016/04/04
- 虹の郷