AM:ドミノたおし PM:餅花づくり
こんばんは今朝、虹の森に 正月飾りの代表的な装飾、締め縄と鏡餅を飾りました。
『もうー いーくつ ねーるーとー おーしょーおーがーつー…♫ 』
早いもので 今年も あと4日ですね。
虹の森では、みんなで自分の作品を整理して ロッカーの中がきれいになり
ピッカピカ☆
気持ちもスッキリしました。
鏡餅は、優しく言いかえれば 神様が帰ってくるお家みたいなもの。
お正月に飾って 神様をお迎えします。
そうすれば 神様が、みんなに幸せを運んでくれますよ。
さて、午前の活動は、『ドミノたおし』をしましょう〜
1人ずつ 自分の周りに積木を並べていきます。
並べている最中、積木に手が当たってしまい、、、
『パタ パタ パタ……』
せっかく並べたのに 一気に倒れてしまうというハプニング‼︎
『あー、もう やめた!』
と 諦めましたが、
『よし、もう一回』
友達と繋ぐ目標を持って もう一度チャレンジ‼︎
1人1人の努力と集中力、そして みんなで声をかけ合って ながーい積木の道が出来上がりました☆
さあ、倒しますよ。
『3 2 1 スタート!』
ゴールに向かって パタ パタ パタ……
勢いよく 積木がゴールに向かって倒れていきました。
この流れが とても美しく感じられ
『わ〜っ!」
歓声が響きました☆
午後の活動は、『餅花づくり』
1年間の五穀豊穣を願う 縁起の良いお飾りです。
木の枝に 紅白の餅を小さく丸めて付け 見た目が 紅白梅のように 可愛らしい餅のお花ですよ。
今日は、お餅の代わりに紙粘土を使って 餅花を作りましょう。
粘土を棒状にしてから 短くカットして 木の枝にくっつけていきます。
『粘土を丸めてから 木の枝に通したら⁉︎』
いい アイデアですね。
色付は、絵の具をぬりぬり〜
赤,ピンク,黄色,〜
『色を交互に付けるのもイイね』
自由にアレンジしましたよ。
『ピンクで 統一』
まるで 梅の花のようですね。
虹の森では、お正月に向けて お飾りの準備ができました。
本日もありがとうございました。
虹の森
- 2021/12/28
- 虹の森