AM:縄文公園に行こう! PM:ダンボールそりで遊ぼう!
もうすでに冬休みに入った学校もあり、午前からお友だちが来てくださいました。ぽかぽか陽気だったので、近くの縄文公園まで出かけました。
上着がいらないほどお天気が良く、公園で遊ぶにはもってこいの暖かさでした。
近くに縄文公園という名前の公園があります。
なぜ縄文公園なのか…それは、ここで、竪穴式住居の跡が今から5~60年まえに見つかったからだそうです。それは5000年以上前のことでした。下呂にそんなにも昔に人が住んでいたのですね。
公園は住居が復元されたものや、散策できるコースもあり、走り回るとどこに行ってしまったかわからなくなるほど広い敷地です。思いっきり走るので、職員は追いかけるのに必死でした汗
Hさんは、竪穴式住居がお気に入りのようで、火を焚く場所で思いにふけっていました。どんな生活をしていたのか想像していたのかもしれません。
午後は、「ダンボールそり」で遊ぼう!でした。
とても雪が降って外でそり遊びができそうな天気ではありません!郷でそりを作って走らせました。
職員が最初は引っぱっていましたが、
「ぼくがやろうか?」
と声をかけてくれた頼もしい男子たち!安全運転で、事故のないようにお願いします。
初めてやるので引っぱる加減が最初はわからず、倒れたりしましたが、徐々に運転上手になっていきました。
ロープの長さを短く持ったり、カーブするときは引っぱる人を軸にして回したり。柱や壁にはぶつからないようめきめきと運転技術が上達しました。
色々考えて力加減を調節できる姿には頼もしさを感じました。
ありがとう!
今日はクリスマスイブですね。ステキな時間をお過ごしください。
Merry Christmas!
今日も一日ありがとうございました。
田口
- 2021/12/24
- 虹の郷