西田先生のダンス
今日の活動は「西田先生のダンス」。まず始めは、クリスマスの音楽に合わせて、手拍子やストレッチをしましょう♪
遠巻きに眺めていた子も、「つま先まで手が届くかな~?」と声をかけると「出来るよ!」と張り切って参加したり、年下の子に「こうやってやるんだよ」と教えることで参加しにきたり…。
それぞれの子の楽しみ方がありました(*^^*)
ゆったりと体を動かしたので、いよいよ立ち上がってダンスです♪
ダンスを覚えている高学年の子がメインで参加していますが、「USA」や「YMCA」をノリノリで踊っている姿を見て、近くに座っていた子も「いえ~い!」と声をあげて踊り始めました!
友達の楽しそうな姿やかっこいい姿を見ると、自分もやってみたくなりますよね☻
最後の曲ではポンポンを使います。
いつもはチアリーディングのようにかっこいいポンポンですが、今日はクリスマスの曲(サンタが町にやってくる)に合わせて優しく振っていたので、クリスマス飾りのようなかわいらしいダンスになりました(#^.^#)
ダンスの後は「きよしこの夜」を聴きながらプラネタリウムでリラックス・・・
みんなしーんとして、とってもリラックスしていて、「ねえねえ、プラネタリウムってこのまま寝ちゃう人もいるんじゃない?」なんて話す声も聞こえてきました。
本当に心が落ち着きますね。
今日は、今年最後の西田先生のダンスだったので、みんなで先生に「来年もお願いします」「またプラネタリウム綺麗だった。また見たいです。」と、お礼を伝えて終わりました。
また来年もよろしくお願いします。
今日も一日ありがとうございました。
細江奈々
- 2021/12/14
- 虹の郷