年賀状づくり
こんばんは。今朝は冷え込みましたね。風邪など引いていませんか⁉︎これから楽しいイベントが盛り沢山☆
体調を崩さないようにして下さいね。
さて、本日の活動は『年賀状作り』です。
もう年賀状は書きましたか⁉︎
「書いたよ!」というお友達もいましたが、
今日は“虹の森宛”に一枚書いてみましょう♪
みんなどんな年賀状を書いてくれるかな♡
年賀状とは…
奈良時代よりある年始回りを起源に、長く続く日本独自の習慣だそうですよ。
ちょっとした年賀状に関する豆知識も入れつつ、まずは練習用の紙に書いてみましょう。
郵便番号もしっかり枠の中に書くことができました。
来年は寅年‼︎
見本を見ながら一生懸命虎を書いていますね。
見本より強そうな虎になりましたよ。
中には…
ヘビを描き始めたお友達
「来年は寅年だよ‼︎」
「僕ねぇ、十二支全部描きたいんだ☆」
バランスを考えながら、余白を埋めていきます。
さて、時間内に何個描けるかな⁉︎
こんなにも素敵な年賀状ができました‼︎
本当にすごいですね。
心のこもった年賀状は、いただいた方もとっても嬉しいものです。
(あと2つは今度描くそうですよ‼︎笑♪)
一年の感謝を伝える
口には出しにくい言葉も手紙なら…
メールやSNSで年始の挨拶をすませる人も多くなっている時代だからこそ、あえて年賀状を葉書で送りたいものですね。
本日もありがとうございました。
虹の森
- 2021/12/14
- 虹の森