1. HOME
  2. 活動日誌
  3. DAYS: MAX:SST:色々な価値感を知ろう
お知らせ

DAYS: MAX:SST:色々な価値感を知ろう

こんにちは!(^^)!

そろそろ年賀状の準備に取り掛かる頃ですね!
12月の季節の挨拶をご紹介します。
*11月中旬~12月初旬
「初冬の候」=冬の到来を感じる季節の意味

*12月全般
「師走の候」=師走は陰暦で12月全般を表します

*12月下旬
「歳末の候」=年の暮れ時節の意味

*12月全般~1月全般
「寒冷の候」=寒く冷たい季節の意味

季節の表現として年賀状や手紙など用いられます。



 

今日のDAYS・MAXの活動は
SST:色々な価値感を知ろうをを行いました。

有名な世界の画家の作品から、どんなことが読み取れるのかをグループで話し合いました。

「この絵は〇〇が~してるように見える!」
「私は違って〇〇しているように見える!」

等、人によって同じ絵でも別の事柄が読み取れるということから、それぞれの価値観の違いを体感しました。


話し合いの中では、意見が分かれたり感じ方が分かれたりすることが多くありましたが、DAYS・MAXのみなさんは…
「え、私とは違う!私はこう思わない」というコメントよりも、
「そっか、そう見えるのか」
「そういう風にも見えるね」

など、相手の感じ方に共感する温かいコメントをたくさんしていました。
相手の意見に共感したり、自分とは異なる考え方を知ることは、この先の社会に出ても必要になる力ですね!

今日も一日ありがとうございました。

虹色DAYS・MAX 光田・伊藤


2021/12/13
虹色DAYS

記事一覧に戻る

このページのトップへ