AM:角田先生の音楽リトミック PM:消防署見学
今日の午前中は、「角田先生の音楽リトミック」をやっていきました。今日はどんなことをするのかな?
最初は、先生のピアノに合わせて音が止まった時に先生が「○○色」と伝えるとそこから探していくようにしていきました。
子供たちからは「ここに○○色あった」や「僕のズボンにあった」などの声が聞こえてきました。
その後には、「赤鼻のトナカイさん」の曲に合わせて楽器を鳴らしていきました。
みんな色んな楽器を使って演奏をしたので子供たちもリズムに合わせての所がごっちゃになるところはありましたが途中から思い出して、他の子の楽器に合わせてたたくことが出来ました。
最後のバルーンでは、下では布を見てリラックスをしていたり、上の子は、布の上に風船を置いて落とさないように布を上下にしていました。
午後からは、「消防署見学」を行っていきました。
どんなことをさせてもらえるのか楽しみ(^^)
最初は、司令塔室に行きどんなことをするのか話を聞いて行きました。
その後は、消防士さんの防火服を着るところを見せてもらいました。
子供たちからは「カッコイイ!」などの声が聞こえてきました。
次に放水をさせていただきました。
消防士さんの力も借りながらカッコよく放水をしている姿がありました。
最後にはしご車に乗って高さ25mまで上げてもらいました。
子供たちは楽しんでいる子もいれば、少し怖くて静かになっている子もいていい体験をさせていただきました。
最後は、消防署の職員さんとの記念撮影をさせていただきました。
1日ありがとうございました。 虹の郷 今井
- 2021/12/11
- 虹の郷