1. HOME
  2. 活動日誌
  3. 紙コップロケットを作って飛ばそう!
お知らせ

紙コップロケットを作って飛ばそう!

 今日の活動は、紙コップロケット!
早く来ていたAさんに見本のロケットを作ってもらいましたよ♪
紙コップだけではイメージが湧かなかった子も、Aさんのロケットを眺めながら、
「なるほど。こうやって飛ぶのか。」「僕も羽つけようかな」「僕はペンで飾る」と、それぞれのイメージが膨らんできたようです(^^)


 今日は「飛ばして楽しむこと」をメインにし、行う作業は紙コップの飾りつけだけにしましたが、想像以上に飾りつけに熱中するみんな。

窓に見立てたシールを貼ったり、好きなキャラクターを描いたり、丸シールを花形に切り取って丁寧に貼り付けたり、、、職員が思いつかない発想がいっぱいで、驚かされました。


 さて、完成した子からロケットを飛ばしてみましょう♪

筒がついたビニール袋に息を吹き込み、紙コップを乗せた状態で袋の下を叩くと、、、勢いよく紙コップが飛び上がります!

「ロケット作らない」と言っていた子も、みんなの飛び上がるロケットを見て、「やってみようかな」と参加していましたね☻
 


時には上手く上に飛ばないこともありますが、
「なんでかな・・・」
と自分たちで考えて、飛ぶようになると、「見てて!!飛んだよ!」と満面の笑みで披露していました♪(あきらめない気持ちが素敵ですね。)


後半になると、ロケットを飛ばさずにひたすら袋に空気を入れ続ける姿も、、(*^_^*)
肺活量のトレーニングになりますね♪

今日も一日ありがとうございました。

細江奈々


2021/12/07
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ