AM:全力ドッヂボール対決 PM:西田先生のダンス♪
今日は文化祭が行われた学校があり、午前中は高学年の子3人でのスタートとなりました。活動に予定していた「児童館」は早く閉まるとのことで、代わりに何をして遊びましょぅ・・・?
少人数なので、ちょっとビックリ寂しそうにする子もいましたが、
「高学年の子ばかりだからこそ出来る遊びないかな?」
「縄文公園まで歩いてみる?」
「ドッヂボール、大きい子しかいないからいつも以上に本気で投げ合えるんじゃない?」「それいいね!!」
やる内容や場所・時間など、意見を出し合ってまとめていき、、、本気のドッヂボール対決に決定しました!自分たちで時間をかけて真剣に話し合う姿が素敵です。
子ども対職員でドッヂボール対戦をしましたが、さすが高学年チーム!!
職員が本気モードで挑むものの、完敗続きでした・・・(^^)
後半、職員チームが1人増え、お互い勝ったり負けたりでしたが、「よし!!もう一回やろう!」「作戦会議だ。勝つぞ!」と、大盛り上がりで楽しみました♬
午後からは、西田先生のダンスでした♫
今日は「サンタが町にやってきた♪」に合わせての手拍子からスタートです。
クリスマスソングに魅かれて「あわてんぼうのサンタクロースやりたい」と歌ってくれたお友だち(*^_^*)
歌詞を書きたくて、一番が終るごとに先生が曲を止めて下さり五番まで書き大切に持ち帰りました。
練習して次回に披露してくれるのかな?頼もしいですね!
「負けないで」と「USA」は、お友だちが前に立って先生になってくれました。
他の子や職員さんもそれに合わせて踊りとっても温かいに雰囲気に包まれました(*^_^*)
最後のスカーフはゆっくりとしたクリスマスソングに合わせてヒラヒラと…
今日は人数が少ないので一人2枚使うことができ、みんな嬉しそう♪
ふわーっと飛ばして落ちる感覚を楽しんだり、お互いヒラヒラさせ合いながら風邪を感じたり…
みんなそれぞれ音楽やダンスに親しむことが出来たと思います。
自由時間には、プラ板を作って楽しみました。
終わりの会の後の自由時間にも「ドッチボールやりたい!」と
帰るまギリギリまで体をいっぱい動かしました。
今日も一日ありがとうございました。
虹の郷 鎌倉
- 2021/12/04
- 虹の郷